一般社団法人 長野県歯科技工士会
長野県歯科技工士会
一般社団法人長野県歯科技工士会 〒390-0851 長野県松本市島内3920-1
0263-40-0035 | FAX:0263-40-0036 | お問合せ
  • ホーム
  • 歯科技工士会のしごと
    • 社会貢献
    • 役員名簿
    • 地区紹介
    • 各部の活動について
  • 年間予定
  • 入会案内
  • 技工士会定款
  • 活動報告
  • 連盟
  • お知らせ
  • お問合せ
Slide Background
歯の健康を私たちが支えています

私たち歯科技工士は噛める技工を提案し、食べられる幸せを提供しています。

Slide Background
歯の健康を私たちが支えています

私たち歯科技工士は噛める技工を提案し、食べられる幸せを提供しています。

私たち歯科技工士は噛める技工を提案し、食べられる幸せを提供しています。

  • 私たち歯科技工士は患者様の噛める技工の提案と食べられる幸せを考えています。
  • 歯科技工士としての誇りをもって邁進します。
  • 患者様の歯をリカバリーします。
  • 侍魂を心に持ち日々、患者様のために技工します。

お知らせ

  • 2025.3.25 会員向け事業 機密文書の引き受け処理...»
  • 2024.9.30 第57回 長野県歯科技工士学術大会(...»
  • 2024.6.25 長野県歯科医師会様より研修会のご案内...»
  • 2024.4.17 「令和6年度 診療報酬改定講習会」開...»

歯科医を支える仕事です

ご相談無料

歯科技工士の仕事

歯科技工士は歯科医師の指示に従って、入れ歯や差し歯、歯の矯正装置、マウスピースなどの制作を行っています。
歯科技工士は国家資格であり、歯科医師と歯科技工士のみが歯科技工業務を行う事ができるとされています。


長野県内の歯科技工士の集まりです

ご相談無料

長野県歯科技工士会とは?

長野県内9地区が集う、長野県歯科技工士会は、歯科医療の一端を担う専門職であることに誇りを持ち、生涯研修による学術研鑽を行う事で、患者様の噛める技工の提案と食べられる幸せを考え、日々活動を行っております。


メールやお電話でお気軽にお問合せください
  • メールでのお問合せはこちら
  • 0263-40-0035

    FAX 0263-40-0036


受付時間 AM 11:00 〜PM 5:00  定休日 毎週水、土、日、祝日
  • 歯科技工士on-line 寺子屋tv!はこちらから

    埼玉歯科技工士専門学校

Design By 株式会社ATF